![義兄「大変だったから後は頼みました。」って子供を置いて失踪。引き取りを拒否したら、旦那『お前は鬼か!』私「あなたが義兄子の面倒みるんだよね?」旦那「は?なんで?」→](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/08/woman-4506318_640.jpg)
1717: ↓名無し:16/01/05(火) 15:04:31 ID:nl5
>>716
言い方悪いけど覚悟なんて皆無でしょ
全部あなたに丸投げの人間が育児の覚悟ができるわけがない
あなたの判断も対応も正しいよ、旦那がアホな以上娘さんを守れるのはあなたしかいない
一刻も早く逃げれることを願ってるよ
718: ↓名無し:16/01/05(火) 15:34:47 ID:mFC
自分の立場を弁えてる聡い3歳ならまだしも、躾されてない猿じゃ
誰も引き取りたくない ヘタしたら愛情を独占するために娘さんをコロすよ この猿
719: ↓名無し:16/01/05(火) 20:18:24 ID:Gcl
>>708
>> 早く判を押してほしいよ
サクッと弁護士さん入れるのはどうだろうか?
720:名無し:16/01/05(火) 21:04:22 ID:fIk
間違いなく覚悟なんて欠片も持ち合わせてないだろうね。
娘の事も義兄子の事も面倒みるのは私だと決め込んでるんだから。
結局旦那は周りから凄いね優しいねと
褒められる役だけがやりたいんだよな。
アホかと。
義兄子が娘をどうのこうのするとまでは
思わないけど愛情の独占は望んでるね。
娘を叩いたりってのもそういう事なんだろうし。
だから私達のためにも義兄子自身のためにも
あんまり深く関わっちゃダメだと思ってる。
私だって鬼じゃないからこのまま見てたらた
ぶん情が湧いて中途半端に手を差し出してしまうだろうし、
手を差し出されたら義兄子は全力で期待してしまうのがわかるからねー。
私の判断は冷たいと思うけど結果的には
最善だと自身に暗示かけて誤魔化してるw
一度弁護士に相談しに行ったんだけど、
離婚理由になるほどの出来事だとは判定されないから
かなり難しいですって受けてもらえなかったんだよ。
相性が悪かっただけなんかな。
3721: ↓名無し:16/01/05(火) 21:22:51 ID:AyK
>>720
弁護士さんによって方針や考え方も違うし
相性もあるから
何人か尋ねてみるといいんじゃない?
うちの身内も計3人の弁護士さんに会って決めてたよ
ここから先の後日談プリーズ