7387182019/09/24(火) 09:16:56.240
>>739>>746>>733
トメの出産時の嫌だったことっていうのが、
「誰も立ち会ってくれなかった(トメの実父のみ)」
なんだって。
だから私は絶対駆けつけるの!
それを拒むなんてお前(旦那)はすっかり嫁の尻に敷かれて!
なんてはっちゃけたらしい。
結果として、帝王切開当日は私には会わないで納得させたらしいけど。
ここまでトメしめずにきたツケが回ってきたと思って、
オペ室から出るときに顔を隠すタオルでももらうしかないかなと思ってる。
懸命に具合悪いフリでもして実母もシャットアウトし、
そんな中で会おうとした自分(トメ)に罪悪感感じてもらうしか…
739名無しさん@HOME2019/09/24(火) 09:34:43.530
>>738
それ一番最悪なやつねw
自分がしてもらえなかったことをしたいって人は本当に困る
「相手がしてほしいことをするのが親切」って分かってないわよね
「嫁子ちゃんは遠慮してるのよ」じゃなくて
「嫁の尻に敷かれて!」となるあたりがクソトメ臭プンプン
740名無しさん@HOME2019/09/24(火) 09:39:10.970
>>741>>742旦那を矢面にが家庭板の鉄則だけど
私はちょっと違うんだよなあ
間に人を挟むとどうしても別の感情が加わるから
718がしてほしいことはきちんと義母に伝えないと、100%は伝わらないよ
多分その旦那だと718の気持ちを伝えた後に
「俺は(トメが来ても)いいんじゃないかって思うんだけどね」
とか言ってそう
(じゃないと尻に敷かれてなんてセリフ出てこない)
生まれたら顔を見てほしいと直接言ってみたら?
私の気持ちが~と言われたら「気持ちだけ受け取ります」でいいよ
741名無しさん@HOME2019/09/24(火) 10:21:46.540
>>740
確かに、それはあるかも
私も最初は旦那経由で産後こうしてほしいっていうの伝えてたんだけど、
旦那はやっぱ自分の親だから強く言えないんだよね
「嫁がこう言ってるよ」が枕詞につく
だから、義両親に会った時に旦那経由で断ってもらったことを
「産後は○○するわね」って直接言われてた
やっぱり尻に敷かれてると思われてたんだと思う
妊娠前なら「あ、はい・・・」で我慢してたけど、
「今それをしたら産後何もできない時に好き放題される!」と思って笑顔ではっきり断った
その度に義両親顔引きつってたし、超揉めて当時はうんざりしたけど、
今ではきちんと意思表示して良かったと思ってる
742名無しさん@HOME2019/09/24(火) 10:33:42.420
>>740
だよねえ
夫婦といっても一心同体でも以心伝心でもないもの
743名無しさん@HOME2019/09/24(火) 10:35:13.160
>>751この嫁は言いなりになならないと思わせたら勝ちなんだよね
人間関係に勝ち負けってのも物騒な話だけどw
義両親の意見は良いとこどりをするつもりでいたほうがいい
多分向こうもその姿勢だろうし
744名無しさん@HOME2019/09/24(火) 10:41:10.970
出産に関わらず嫁は何でも自分達の言いなりと思い込んでる義実家がほんと気持ち悪い。
奴隷とでも思ってるのだろうか
ここから先の後日談プリーズ