農閑期には義実家(コトメ実家)に
一週間程度の予定で帰省して来るのだが、
3日くらいで
「つまんないから帰る。」と帰ってしまうので、
義両親は少し寂しそう。
この間のコトメ帰省時にコトメから
「あの時夫と出会えたのも、
反対されても諦めず結婚して
天職を見つけられたのも嫁ちゃんのお陰。
ありがとう!」と言われた。
下心しかない励ましだっただけに心が痛んだ。
思ったより長文になってしまった、すみません。
885 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 18:14:57.18 0
終わり良ければすべて良しってやつだね
「あたしに合う仕事」が本当にあったパターンは珍しい
886 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 18:55:19.00 0
で、どこにムカつく要素が?
887 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 18:55:53.49 0
当時で既に40ぐらいか~
このコトメには適職の他にも子宝に恵まれて欲しいけどな…
888 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 19:12:10.82 0
いい話だな~
889 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 19:12:56.42 0
>>887
コトメと旦那は10歳差らしいから
コトメが30台半ばなら子どもはなんとかなりそうだけどね。
890 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 19:27:04.89 0
農家って何となくイメージが悪いけど
良く考えたら定年もないし成果が目に見えるしで
合う人には良い仕事だよね
コトメさんが幸せそうで何よりだわ
891 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 19:36:13.31 0
読んでてニコニコしちゃった
883とコトメが末永く幸せでありますように
892 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 19:40:44.55 0
お姫様のように扱われながら
トラクターを乗り回してるコトメを想像してワロタw
893 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 20:26:57.13 0
嫁を大事にしてくれる良い農家だったから、コトメも更に頑張れたんだろうね
良い話はいいな
894 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 20:33:53.85 0
むしろ末永く幸せになってもらわないととばっちりを食う物件ですね
895 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 20:42:12.81 0
むかつくコトメが最良嫁になりました
896 :名無しさん@HOME:2014/05/07(水) 20:55:30.30 0
いい話だな
コトメ話で初めて感動した
ここから先の後日談プリーズ