![夫「新築の家をフルローンで購入しよう!僕の奨学金、車のローンも返せるし^^」私「えっ?何で私が連帯保証人になるの?」→結果](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/10/office-620822_640.jpg)
714 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 13:31:02.66 0
Hもしたい、子供も欲しい、車も欲しい、家も欲しい、金は無い♪
715 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 13:39:51.27 0
まずは現在残ってる借金の返済が終わってからだよ。
その間に生活費の他に、固定資産、
将来の修繕費の積立、車の維持費、
教育費なども頭に入れて住宅ローンの
返済見込みをじっくり考えないと。
夫にも今まで通りにお金を使うことは無理!
欲しい!買っちゃえじゃ生活はなりたたない。
上記のようなことを伝えて夫の対応を見て、
あなたも今後のことを考えてみては?
716 :◆ruLVgN22EQ :2012/06/02(土) 13:45:23.12 O
>>703
その通りです。
6年間お付き合いしてお互いの
良いところ悪いところを見、
注意しあったりして前進したり後退したりの関係なので。
子供が幼い事もありますが、
休みの日は率先して子供の世話をしてくれたり、
同居時はすすんで家事をしてくれたり、
良い面も多数あるので、できるなら
改心してもらい夫婦として共に歩んでいきたいです。
頭の片隅には何しても駄目、
子供の為にならないと判断したら
離婚という考えはありますが。
さすが1年以上別居していると混乱している次第です。
義実家からの支援は難しいと思います。
姑は持病持ちのですので、
通院費がかかっているとお聞きしたことがあります。
最終的に同居しか残されていなければ(
快くはないですが)同意すると思います。
姑のいびりは嫌いですが、
姑本人は嫌いになれないので。
悪いところもあるけど良いところもある方です。
717 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 13:47:25.88 0
>銀行と繋がりの深い不動産会社が
融資することが稀にあるそうです
不動産屋がからむことで
更に利息・手数料が増えるわけですねw
子作りも計画性がないみたいだから
2人目できちゃった♪ってなったら真っ逆さまだな
718 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 13:48:38.16 0
子どもは大学進学無理そうだね…
719 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 13:50:55.78 0
子供のことを考えるなら今すぐにでも逃げてほしいわ
ここから先の後日談プリーズ