huwakawa

義弟嫁「体温計を売ってるところ知らない?」私「ちょっと高いけど非接触型のがあるけどいる?」義弟嫁「ありがとう。」レシートの画像うpしたらムカつく返信が来た→

time 2022/11/22

義弟嫁「体温計を売ってるところ知らない?」私「ちょっと高いけど非接触型のがあるけどいる?」義弟嫁「ありがとう。」レシートの画像うpしたらムカつく返信が来た→

919 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 16:30:44.82 0.ne

義弟嫁はもちろん図々しいけど
あなたも「わざわざ」と言うくらいなら行かなくて良かったんだよ

920 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 16:53:36.56 0.net

>>917
スクショして義両親と義弟に送ってやりたいわ

921 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 16:57:01.49 0.net

わざわざレシートをうpしてくれてる段階で

キチッとした人と思うけどなあ
レシートとか無しで1万円だったとか

言う人よりずっと信頼出来る

922 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:02:16.23 0.net

買ってくれとは言われてないのに買うのもどうかと思う
レシートアップされたら要らないと言いづらいじゃないか

924 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:22:36.19 0.net

>>922
いる?って確認してるのに?


いらないなら自分で見に行きますとか返事したらいいじゃん
もらえる前提なのがおかしいわ

925 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:25:04.10 0.net

>>922
それ思った
知ってるなら教えてって言ってるのに何で買ってるんだろうね
まぁタダでくれると思ってる義弟嫁もおかしいけど

926 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:25:56.81 0.net

子どもファーストじゃないのはもにょるなあ。
例えば貰ったお金と同額以上の図書券渡すくらいの配慮できないのかな?

927 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:26:11.34 0.net

ここら辺は「親切」の定義の違いだから正解はないかも
少なくとも私は買ってから「いる?」とは聞かないし
そもそもわざわざ数軒も回らない

義弟嫁の行動を正当化してるわけではないのは付け加えておく

930 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:37:55.12 0.net

>>925
いやいやどう読んでも買う前に連絡してるじゃん


勝手に買ってから連絡してたらどうかと思うけど

931 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:39:22.68 0.net

え?買ってからいる?って聞いたんじゃないの?

932 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:43:27.53 0.net

>>930
どう読んでも買ってからいる?って聞いてるけど

コメント

  • 買おうと思って「売ってるとこ知らない?」に対して「いる?」って返しちゃってるんだから貰えると思っても多少仕方ないとこはあるでしょ。
    買ってることをまだ伝えてない状況だったのなら「代わりに買っておこうか?」とか「ちょっと高いけど予備があるから売れるよ?」とかいくらでも言いようがある。
    わざわざ「共働きの」とかかいてあったり「わざわざ周ってあげた」みたいな見下してる性格の悪さが滲み出てるわ。義弟嫁を悪者にしたくて盛ってるだけだな。

    by とおりすがり €2022年11月27日 4:19 AM

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •