huwakawa

ウトの介護を丸投げされた挙げ句、相続放棄を要請され夫が了承!私「もう介護はしない!もしさせたら1000万貰って離婚!」夫「はいはい」→3年後、トメが要介護になり…

time 2023/07/14

ウトの介護を丸投げされた挙げ句、相続放棄を要請され夫が了承!私「もう介護はしない!もしさせたら1000万貰って離婚!」夫「はいはい」→3年後、トメが要介護になり…

まだ母に事情を話していなかったので、

会社に母から連絡があり、昨日は早退で

今週いっぱい有給をとらせてもらいました。


私たち夫婦が義父の介護に明け暮れている間に

私の父も病気になり、介護が必要でしたが、

母親と姉が(姉は結婚していますが別居)
私が義父の介護をしているのを知っていたため、

私は週に1度実家に行って

手伝うだけでいいことにしてくれていました。


私の父は義父よりも先に亡くなり、

相続の際には母と姉と話し合って、

介護の手伝いもほとんどできなかったこともあり、
私は相続を放棄しました。

(後で旦那ともめても嫌だったので、

相続放棄する前にきちんと事情を説明し、

旦那には相続放棄について
納得してもらっていたはずでしたが、

その際になぜか義母から、

母や姉のことを悪く言われたことも

私が義母を許せない理由の一つでした。)


義父が亡くなった後、

何のねぎらいもなく、感謝すらされず、

相続に関しての相談もなく事後承諾で、

私がやってきたことが、
旦那にとっては当たり前のことで、

このままだと義母に何かあった時も

同じことが繰り返されると危機感を持ちました。


正直この時に離婚を

考えなかったと言えばうそになりますが、

私も実家の父が病に倒れたときは

面倒を見てやりたいと思ったせいもあり、
(結局父の介護などほとんどできませんでしたが)

旦那の気持ちもそういったものであると思ったこともあり、
旦那に私の気持ちをわかってもらいたかったし、

義父母の介護は実子がするもので、

私は単にサポートをするぐらいしかできない
ということを理解してほしくて、

公正証書を作りました。

その際、何か問題が起きたら

離婚するということもあるんだということを
わかってほしくて離婚届も書いてもらいました。


私が期限を切って家を出たことで

もう少しきちんと考えてもらえるかと思いましたが、

そうではなかったようです。


正直、義兄姉たちのところに

義母を任せてくるなり施設を探すなり

してもらえるのではと少しは期待していたのですが、
私の母に面倒を見させようという

明後日な方向に考えが向くとは、

心の底から驚きましたしがっかりもしました。


結果きのう義母を実家に迎えに行き、

その足で旦那の会社に向かい、

もう11月まで待つ気が無くなったので、

離婚届を提出することを
伝えて義母をそのままおいて帰ってきました。


今週中に、友人に手伝ってもらって

の荷物を引き取ってこようと思います。(

もう有給はこれ以上とれないので、)


先週末から不眠症になってしまったみたいです。

早くゆっくり眠れる精神状態になりたいです。


多分これで終わりになると思います。そ

れでは失礼します。

121:名無し:14/10/24(金) 09:03:16 ID:adDmRc9Xc

まとめで読んで気になったからスレ見てたけど

信じられないな旦那も義兄姉も全くの他人に介護させようなんて。


122: ↓名無し:14/10/24(金) 10:21:36 ID:sPxJVPwTR>

>117
お疲れ様です
この夫はロミオ化して取り縋って来る可能性が大いにあるから
実家は無理だろうけど、あなたはすぐに引っ越した方がいいよ
周囲への根回しも忘れずに
不眠症はつらいね、大変だけどもうちょっとだけ頑張るんだ

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •