![嫁が次女には笑顔なのに長女が『抱っこして!』と近づくと「あつい!はなれて」と言う。俺が指摘すると不機嫌に。どう対処すればいいのか・・・](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2021/09/207405_s.jpg)
491 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:53:47 ID:t/fSnLHO
夏休みなんだからヌルーヌルー。
そもそも、兄弟姉妹を産み育てた母親以外からレスもらったって、
小梨に育児のアドバイスもらうようなもんでしょうに。
>>464
奥さんに理詰めで言っても仕方ないと思う。
旦那さんのできる事と言ったら、奥さんが下の子をかわいがってる以上に上の子をかわいがることくらいかなあ。
奥さんに他意が無いんだったら、1人で2人の子供の面倒を見るのがキツイだけ。
キツイ → イライラ → 自分でできる上の子にイライラ
となるだけだと思う。
だから、奥さんの負担が1人減るだけで、かなり上の子にも優しく接せると思うよ。
勿論、奥さんが上の子、旦那さんが下の子でも全然おk。
でもとりあえず、夜の寝る順番は変えてみてもいいかも。
かくいう私も、4歳と10ヶ月持ちでつ。
ただ、奥さんに問題意識があればいいんだけど、無いとしたらチトやっかいだね。
492 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:57:53 ID:GqtGZ8bL
同姓同士は難しいんでしょうね。
私の知り合いのママさんで旦那さんが
「次男の方がかわいい、長男とは正直合わない」と言ってて悩んでると。
そしたら、何人かのママさんが「うちもそうだ」といってました。
けっこう多いもんだなと思いました。
493 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:03:07 ID:lYg2YCTq
>>491みたいな奴って、複数子を育てた母親からの書き込みだって
「年子じゃないから」「それは育て易い子だから」だの
何だかんだ、都合のいい言い訳どころを探すんだろうね。
とにかく自分は悪くないって言い張るのに必死なんだろうけど。
先生や保育士さんの言うことも「あの人は子供がいないから」
とか何とか言って、馬鹿にして言うこときかない迷惑親なんだろうね。
馬鹿丸出し、自己中満開。ウチのトメみたい。
494 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:11:17 ID:wWEOyj8U
>493あなたもね。
495 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:22:05 ID:nfzNAAe2
>493
何しに来てるの?ここは相談する人と、それに答える人のスレだよ。
人の書き込みにいちゃもんつけるだけの人はおよびでないよー。
責めてもなんにも解決しないことは、育児には多いと思うんだけどね。
そういう態度は親としてどうかと思うよ。あ、親じゃなくても書き込みはできるんだけどさ。
>464は、奥さんが上の子に冷たくしてしまうのが、特別な状態じゃないって
このレスの流れでよくわかっただろうから(いいか悪いかではなくてね)、
奥さんを追い詰めないようにフォローしてあげて。
それがすなわち、お子さん達をフォローすることにもなると思うから。
あと、大きくなっても上の子の今の記憶って、意外と根っこのところで
こだわりとして残ってることもあるだろうから、奥さんには早めに乗り越えてもらうことを祈るよ。
ここから先の後日談プリーズ