huwakawa

専業のの妊婦です。挨拶程度の近所のママに「インフルと台風で休校になった。子供たちを預かれ」と言ってきた。無理だと断ったらそのママ・・・はぁ?

time 2022/05/12

専業のの妊婦です。挨拶程度の近所のママに「インフルと台風で休校になった。子供たちを預かれ」と言ってきた。無理だと断ったらそのママ・・・はぁ?

283 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:48:13 ID:TwP7DxRS

みなさん、ありがとうございます。
とりあえず学校に電話してみたのですがなんだか歯切れが悪くて・・・。


要約すると「学校外のことは知らねーよ、近所問題なら勝手にしてくれ」って感じでした。


びっくりしたのと、心配とでお腹が痛くなってきました。


>>279さんの教えてくれた番号メモって、児童相談所の番号調べてきます。

284 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:50:33 ID:q3nFYEc+

児相も、毎日放置してるわけじゃない(今日だけ)だと、相手してくれるかな?
警察などの相談窓口でも事件性がないと「預かってあげれば?」と言い出す奴がいるかも。

ソフトに「外出してます」か、ハッキリ「子供置いていくな」とFAXか玄関に貼り紙かねえ…

285 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:52:03 ID:gZT+TCLI

>>274
「置き去りにしたら通報する」じゃなくて
「児相と警察に相談済み。連れてくんな」がいいかと。
すでに脅迫じみたFAXもあるんだし。
がんばれ。

286 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:54:28 ID:Mgtmr3NW

警察も、妊婦だって言ったらさすがに「預かってあげれば~」とは
言わないと思うんだけどなあ。

287 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:54:44 ID:TwP7DxRS

>>281
まさにそんな感じでした。


「子育ては助け合い~、あなたも妊婦ならいずれ助けてもらう時が~
○○君(男の子2人です)が感染していないなら大丈夫、近所同士での問題なので・・・」
と、子供に諭すような口調で言われてきられてしまいました。

とりあえず

「きても対応できません。警察か児童相談所に連絡します。」と

殴り書きのFAX送ってみました。

288 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:56:42 ID:0gzTmMvm

妊婦が今回のインフルにかかったら危険だったんじゃ。
予防接種打っても抗体ができるのは1週間とかかかるらしいし
その間にかかったらアウトだし・・・
託児母、万が一かかっちゃっても予防接種打てば平気よねニャハとか考えてそう。
本気で危険があるから、絶対に預かってはダメだよ!

289 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:59:18 ID:Mgtmr3NW

感染してないならって、感染してないってどうしてわかるんだよ。
潜伏期間もあるし、自覚症状がない間にウイルス撒き散らすし。
警察官ひでえ。

名前と階級調べて、所管署に連絡したいくらいだ。

290 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:59:36 ID:GcjX1vBY

>>287
学校外のことでもなんでもかんでも学校に押し付けるからだよ
そんなもん、純然たる近所同士のトラブルじゃん
学校は子供に勉強教えるところであって、
大人の生活上の困ったこと解決してくれる場所じゃないっての

291 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:01:29 ID:NhyyeE5v

お天気はどうですか?外出できそうな感じ?
お腹痛いなら大事をとって産婦人科で診察してもらった方がいいんじゃない?

292 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:01:37 ID:GcjX1vBY

>>289
どこに警察官に言われたなんて書いてるんだ
ちゃんと読めよ、トンチンカン

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •