huwakawa

籍はすでに入ってて3月から一緒に住むのですが、旦那に「貯金どれくらい持ってるの?」と聞くと、「結婚前の資金だから君には関係ない」と言われました。

time 2022/05/26

籍はすでに入ってて3月から一緒に住むのですが、旦那に「貯金どれくらい持ってるの?」と聞くと、「結婚前の資金だから君には関係ない」と言われました。

472 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 08:16:51.90 0.net

>>471
金銭の問題なんて些細な事
金があるから大丈夫なんじゃない、相手の価値観を認められるかだよ

473 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 08:18:11.31 0.net

>>466
そんだけ好条件のATM捕まえたのだから金に関しては
君には発言権いっさいないよ


結婚式は披露宴が嫌なの?
それとも教会で身内だけでこじんまりとか、少人数でハワイとか
そんなのも嫌なの?

474 :466:2017/02/26(日) 08:27:50.86 0.net

>>473
前者が絶対拒否で後者は受け入れてくれてます。

私の親 ヴァージンロード歩いて盛大にしたいので披露宴(希望)


夫の親 金あるんだし披露宴やって当たり前、何より嫁にも相手の親にも
    失礼だし、そんなに金が無駄だってのなら、こっちがだす(激怒)


私   やっぱりできるならドレス着て友達や親に祝って欲しい(希望)


夫   絶対嫌1円たりとも出したくないし会社の同僚や友人呼ぶのも嫌
    つーか3万も出させるのも申し訳ないし、やる意味が分からない
    料金設定も理不尽するぎるし打ち合わせなんて絶対にでない
    俺の親が金だしてやるなら、すればいいが友人や同僚は呼ばない
    俺が参加するのは式当日だけ(断固拒否)

こんな感じです。

475 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 08:36:51.27 0.net

会費制1.5次会風味の披露宴にすれば?
会費以上にかかる分は親と466が負担すればいい

お金については完全別会計の夫婦もいるし、夫婦の財産は結婚後に築くものだから
全額を把握する必要はない
もちろん家計管理を妻が担う必要もない
悪いけど新卒1年目の子に任せられないって感覚は理解できるし、
付き合っててそう感じる場面があるんだと思う

476 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 08:48:15.03 0.net

>>466
貯金に関してだが、もし確認できるなら
どこの会社のコースを確かめるべき
生保の貯蓄型に2000万てことは一括でいれてるね、

この手のタイプは早くても元金補償に10年近くかかる、つまりそれ迄に解約ならマイナス


確実に言えるのはあなたの旦那はFXをしているのにも関わらず

10年近く2000万下ろせなくても大丈夫、でギャンブル嫌い
かなりの大金をいれてスワップだけ貰ってるんだろう、それで全て説明がつく
億は持ってるだろうね

コメント

  • 自分も結婚式はしなくていい派。お金の無駄だし、何よりこっぱずかしい(笑)
    妥協点として、親族だけで、小さなお食事会のような披露宴をする程度なら我慢する。
    むしろ、花嫁衣装を着て、写真撮影だけでいい。

    学生一年目でお金の価値観もまだわからないから、旦那様もあなたに全財産を教えたくないんだろう。
    今までの貯蓄は旦那さんのものと思ってあげたら?

    夫婦の貯蓄は、結婚してからためればいい。
    あなたが渡された30万円の中から10万円しか使わないなら、無駄使いはせず残りの20万円を毎月貯めれば、10年間で2000万は貯まるよ。旦那様もあなたの金銭感覚を試しているのかもね。20万、服やバックなど毎月使い切るような人なら、絶対財産は教えないわw

    あなたとの結婚生活が長く続き、信頼関係が築ければ、いつか旦那様のへそくりを使ってくれる日が来るかも。子どもの進学とかね。

    とりあえずは、まだあなたとの生活が始まったばかり。
    自分の財産はゼロなんだから、旦那様の財産を知りたがらなくていいかも。自分も教えない(笑)

    by ななし €2023年12月21日 1:16 AM

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •