huwakawa

籍はすでに入ってて3月から一緒に住むのですが、旦那に「貯金どれくらい持ってるの?」と聞くと、「結婚前の資金だから君には関係ない」と言われました。

time 2022/05/26

籍はすでに入ってて3月から一緒に住むのですが、旦那に「貯金どれくらい持ってるの?」と聞くと、「結婚前の資金だから君には関係ない」と言われました。

477 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 09:04:40.52 0.net

>>471
親族だけの式では駄目なん?
顔合わせはした方がいいと思うけど。

478 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 09:06:03.83 0.net

>>471
現実に貯金してる人なんだから、あなたが全部把握しようとしたら

守銭奴認定されて拒否反応を起こされるよ
結婚式は諦めて会食程度にしておきなよ


結婚式についての揉め事は女にはあとあと怨みのタネになるものだけど、

もっと大きな平穏にやっていくことや金銭的な安定を取るのが先々考えれば賢い
今後の生活は、夫の婚前貯蓄はあてにせず、

収入は30万しかないと思うくらいでやっていかないとうまくいかなさそう

479 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 09:06:24.98 0.net

若いから家族や友達に祝福されてセレブ婚する私幸せ~がしたいんでしょ

480 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 09:21:45.19 0.net

離婚ってなった時あなたひとりでやっていける?
何か色々甘い気がする
自分は蓄え無いくせに相手がどのくらい持ってるかぐらいは~とか馬鹿か?酷い言い方だけど君には関係ない

481 :466:2017/02/26(日) 09:34:56.68 0.net

>>475
そんな方法もありますね、考えてみます。
お金の事は、そうですねアドバイスありがとうございます。


>>476
え?そんなに持ってる可能性が高いんですか・・・・・
じゃあ言ってくれないのも納得です・・・・・


>>477
親族だけは可能と思います。


>>478
アドバイスありがとうございます。


>>479
昨日、生保のお金がでてくるまでは普通よりはお金持ってるんだろうなっては
思ってましたが、セレブなんて感覚はなかったです。


>>480
反省します。

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
やはり私の考えが甘かったですね。
ちょっとでかけてきますのでレスできません。

コメント

  • 自分も結婚式はしなくていい派。お金の無駄だし、何よりこっぱずかしい(笑)
    妥協点として、親族だけで、小さなお食事会のような披露宴をする程度なら我慢する。
    むしろ、花嫁衣装を着て、写真撮影だけでいい。

    学生一年目でお金の価値観もまだわからないから、旦那様もあなたに全財産を教えたくないんだろう。
    今までの貯蓄は旦那さんのものと思ってあげたら?

    夫婦の貯蓄は、結婚してからためればいい。
    あなたが渡された30万円の中から10万円しか使わないなら、無駄使いはせず残りの20万円を毎月貯めれば、10年間で2000万は貯まるよ。旦那様もあなたの金銭感覚を試しているのかもね。20万、服やバックなど毎月使い切るような人なら、絶対財産は教えないわw

    あなたとの結婚生活が長く続き、信頼関係が築ければ、いつか旦那様のへそくりを使ってくれる日が来るかも。子どもの進学とかね。

    とりあえずは、まだあなたとの生活が始まったばかり。
    自分の財産はゼロなんだから、旦那様の財産を知りたがらなくていいかも。自分も教えない(笑)

    by ななし €2023年12月21日 1:16 AM

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •