![夫「義弟嫁が悩んでそうだから、相談乗ってあげて!」義弟嫁と二人でランチに行ったら、涙しながら話すので相談に乗った→しかし、次の日まさかの…](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/06/blur-g3c2f4f7ae_640.jpg)
634 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 19:44:13.78 0.ne
>>631
向こうから助けを求めて来たわけでもないのに
一方的に手出ししておいて「後ろから撃たれる」とか引くわ
635 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 19:49:01.56 0.net
>>631
問題が大きくなったってことで心置きなく疎遠にすることができるね
636 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 19:54:56.68 0.net
>>631
義弟を馬鹿にしたいのか義弟嫁を馬鹿にしたいのかそれともトメを馬鹿にしたいのか
ブレブレでよくわからん
637 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 20:01:31.90 0.net
>>631
まず相談されたわけでもないのに兄弟嫁心配し出す夫がキモイ
義弟嫁が相談女風だったのかもしれないけど
もし心配したとしても、自分の嫁使わずに、血縁なんだから直接義弟や義母を窘めればいいのに
638 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 20:11:44.70 0.net
>>631
夫の長男はっちゃけが悪いってことで
639 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 20:18:10.30 0.net
むしろ義弟嫁あまり悪くないんじゃ?
自分から相談したわけじゃなし、義兄&義兄嫁に呼び出されて聴取されて
語ってる途中に涙出ちゃったくらいで
あとでそんなことがあったと夫と義母にポロリしたってだけかと
はっちゃけた628夫がないなぁ
640 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 20:22:41.16 0.net
夫に言われたからってランチなんかに誘う628が悪い
641 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 20:32:14.69 0.net
わざわざ、今までわざと関わらないようにしてたとか言うとかちょっと信じられない
642 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 20:39:14.23 0.net
>>641
え、そこはいいんじゃない
何かありそうでもよその家庭のごたごた巻き込まれたくないもん
643 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 20:42:43.91 0.net>
>631
旦那はあなたにどう詫びたの?
644 :名無しさん@HOME:2018/05/24(木) 20:49:45.90 0.net
639だけどゴメン、
相手に直接関わらないようにしてたって言っちゃったのね
それは義弟嫁カチンときたのかも
ここから先の後日談プリーズ